ぐんまをちょっびとナビゲート[ちょびぃ]
ぐんまをちょびぃっとナビゲート
ナビゲータがぐんまの魅力をちょびぃっとナビゲート
あなたの『知りたい!』に応える群馬情報メディアです
HOME ちょびぃチョイス ちょびぃナビ ちょびぃトライ ちょびぃなひとたち
関東最大 5万株のラベンダーに会いに向ったところ、
出迎えてくれたのは、日本一の大天狗。
鼻の長さは、2.7m。
夏祭りには、これを「女みこし」が担ぐというのだから、
なかなか粋な趣向じゃないか、などと思ってしまうのは、
私だけだろうか...
関越自動車道 沼田ICを降り、およそ20分。
迦葉山(かしょうざん)の中腹、龍華院(りゅうげいん)弥勒寺(みろくじ)は、日本一大きな天狗の面があることで有名なお寺。

参道を登ると、まずカラス天狗が迎えてくれる。
昔話で、カラス天狗は人の心を読む力があり、人にいたずらをするのが好きだと読んだことがある。
でも、迦葉山のカラス天狗は、4頭身ほどの、どこかユーモラスでほのぼのとしていて、憎めない姿をしている。

そんなカラス天狗に迎えられて、向ったのは中峰堂。

いよいよ、大天狗とご対面。

 とにかく、大きい。
優に12畳以上はありそうな巨大な天狗の面が、上から見下ろしている。
さらに、あちらこちら見回しても、天狗・天狗・天狗...
さすがに天狗で有名なお寺は、天狗づくしと行った感。

旅の安全や交通安全を祈願したら、登山道へ。
ここは、天狗と一緒に山岳信仰でも有名なお寺。
奥の院 和尚台は修行僧が修行したところ。

途中には、鎖を使って登る胎内くぐりなどもあって、健脚の方には是非おすすめしたい。
ただし、雨の日などは足元や鎖が滑りやすいのでご注意。

天狗様の参拝を済ませたら、たんばらラベンダーパークへ。

標高1,300m付近に位置するたんばらラベンダーパークは、夏の日中でも25度程しか気温が上がらず、車窓から吹き込む風がすがすがしい。駐車場に近づくにつれて、車窓からさわやかなラベンダーの香りが舞い込んでくる。

園内に入場すると、5万株のラベンダーは圧巻。まるで紫の雲の中を歩いているかのようだ。

たんばらラベンダーパークは、ウインターシーズン中は、たんばらスキーパークとしてゴールデンウィークまで営業している。
前ウィンターシーズンの、たんばらスキーパークの使用済みリフト1日券をお持ちなら、サマーシーズンの、たんばらラベンダーパークの入場料が無料になる特典付き。

園内には、ラベンダーのほかにも水芭蕉、ピンクの花がきれいなヤナギラン、黄色が鮮やかなニッコウキスゲ、小さな赤い花が可愛いアスチルベなどが植えられ、標高差や開花時期がずれていることもあって、6月中旬から8月下旬まで長く楽しむことが出来る。

天気が良ければ、レストハウスのテラスでのんびりとラベンダーハーブティで、ティータイム。お供に揚げたてのドーナツやピザを頬張りながらというのが、私のお奨め。

ラベンダーといえば、定番はラベンダーソフトクリームだが、これは好き嫌いが分かれるところ。私はどうもあの香りで、家庭の芳香剤を連想してしまう。普通のソフトクリームの他に、マイルドなミックスもある。

園内は、売店やレストラン以外はペット入場可能で、ドッグランもある。抱きかかえられる大きさならば、リフト乗車も可能とか。
でもこれは、なかなか微妙な表現。長州力ならシェパードで、長州小力なら柴犬までOKってことなのか。興味のある方は問い合わせて欲しい。

ラベンダーパークの最上部の大展望台からは、園内一面に咲き誇るお花畑や、先ほど登ってきた迦葉山をはじめとする上州の山々が一望できる。また、空気が澄んでいれば、谷川岳展望台から谷川岳の雄姿が望める。
ただし、標高1300mとはいっても山の天気は変わりやすく、突然の雷や夕立などでは、強風もともなって傘も役に立たないことがある。雨カッパなどあれば安心。

ラベンダーを充分満喫し、沼田ICに戻る途中で、だんご汁にありつくことにした。

だんご汁は、もともと沼田地方の冬の伝統的家庭料理。場所によっては「すいとん」「つみっこ」「おつみ入れ」などと呼ばれるもの。
練った小麦粉を一口大に丸めて汁の中に入れ、野菜やきのこなどと煮込んで食べる。
沼田市観光協会では毎年、だんご汁コンテストなるものを開催していて、推薦店の軒先には「だんご汁あります」と染められたのれんが掛る。

今日立ち寄ったのは、そんな中でもコンテスト優勝の常連の、ホテル・ベラヴィータ和食処「花萌」。

この道40年の和食料理長の作るだんご汁は、だんご汁コンテスト優勝の常連。
誰でも親しめるしょうゆ味ベースに、具は沼田の野菜ときのこを入れ、油を使わずに仕上げる。
だんごは地元の小麦粉に白玉粉を混ぜて、上品ななめらかさ、まろやかさを出している。

どこか懐かしい、素朴で家庭的な味でありながら、野菜やきのこの味はしっかりしていて、汁にその甘味がほのかに移り、それらがだんごを包み込んでいるとでも言ったところか。だんごは噛むと、小麦のいい香りがする。
身近にある素材でも、プロがつくるとこれほども美味しくなるのかと、思わずうなってしまう。
食後には甘味も付き、とてもお得感のある逸品。

沼田には、この他にも30件ほどのレストランや食堂でだんご汁をメニューにのせている。店によっては、冬季限定メニューにしているところもある。
時間が有れば、だんご汁の味めぐりなども楽しいだろう。
沼田に来たら、押さえておきたい名物だ。

迦葉山の参拝は、最初の年に中峰堂から天狗面を借りて(お借り面)帰り、次に参拝する際に借りた面を持ちもどり、さらに門前の店で新しい面を買い求め添え、一緒に寺に納め(お返し面)、また別の面を借りてくる(お借り面)という独特のならわしがある。
車では、駐車場への上りと下りは一方通行になっている。

DATA
迦葉山龍華院弥勒寺(かしょうざんりゅうげいんみろくじ)
【住所】〒378-0071 群馬県沼田市上発知町445
【TEL】 0278-23-9500
【FAX】 0278-23-9502
【拝観】 無料
【URL】http://www.hosenji.or.jp/kashozan
街が、ジリジリと焼ける暑さになる頃、たんばらラベンダーパークは見頃を迎える。標高1300mの高原に、涼みに来てはいかがか。天気がよければ、谷川岳の険しい峰も拝める。
来場の際は、予めホームページからクーポン券などを印刷して持参し、得しちゃおう。
また、花々の見頃なども確認できる。

DATA 詳細はこちらから
たんばらラベンダーパーク
【住所】〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原
【TEL】 0278-23-9311
【FAX】 0278-23-9977
「野菜は地元農家から直接仕入れたりもしますし、いい素材を使うことを心がけています。だんご汁は、近くの民家で食べさせてもらって研究しました。だんごは粉っぽさがなく、例えて言うなら上等の餅のような滑らかさです」と語る石田照美さん(和食料理長)。
掘りごたつ式のテーブルも落ち着ける。

DATA
ホテル・ベラヴィータ 和・食・彩 「花萌」
【住所】〒378-0045 群馬県沼田市材木町178-1
【TEL】 0278-60-1000(代)
【FAX】 0278-60-1001
【定休】 水曜
【昼食】 11:30〜14:00 【夕食】 17:30〜23:00
会社概要プライバシーポリシー
Copyright(c) 2006 Stylish Co., Ltd. All rights reserved.
chobee.jpに掲載の記事・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。